HMS Industrial Networks AB

HMS Networks、世界初の産業用5Gゲートウェイとスターターキットを発売

HMS Networksはこのたび、産業用プライベートネットワーク向けに最適化した産業仕様の5Gゲートウェイを市販製品として世界で初めて発売します。このWireless Router 5Gは、Ericsson Industry Connectの5Gネットワークに対応し、ユーザーはぞれぞれの場所で5G接続を開始することができます。さらに、産業用途で一般的なユースケースのテストおよび評価に適したレディメイドのスターターキットをご用意しています。

Toshiba News

機器の小型化と電源ラインの出力安定化に貢献する小型・低背LDOレギュレーター発売について

当社は、業界トップ[注1]の高リップル圧縮度[注2]によりウエアラブル端末などに安定電圧を供給する小型・低背WCSP4FパッケージのLDOレギュレーター「TCR5RGシリーズ」45品種を発売しました。本日から出荷を開始します。

Rohde & Schwarz

ローデ・シュワルツが、新しいR&S NGUでソース・メジャー・ユニット市場に参入

新しいソース・メジャー・ユニット(SMU)2機種を投入し、試験・計測技術の専門企業ローデ・シュワルツによる電源製品としてこれまで取り組んでいいなかった市場に参入します。この新しいSMUのR&S NGU201とR&S NGU401がもつ性能は、電流と電圧を供給しながら同時に高精度な計測を可能にします。2象限モデルのR&S NGU201は、ワイヤレス機器のバッテリ試験に対応し、任意に設定した正の入力電圧においてソース・モードからシンク・モードへと自動的に切り替えます。一方の4象限モデルR&S NGU401では、これに加えて負の電圧での切替えが可能であり、非常に広範なタイプの電源供給に対するソース計測に応えます。

THK News

THKのピッキングロボットハンドシステム(PRS)が、鴻池運輸株式会社様の「鴻池技術研究所イノベーションセンター」で実験導入されました

物流現場の変革を加速させるオープンイノベーションの場となる鴻池運輸様のイノベーションセンターにおいて、THKのピッキングロボットハンドシステム(PRS)が実験導入されました。

Fuji Electric News

ニュージーランド タウハラ地熱発電所向け地熱発電設備の受注について

富士電機株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:北澤通宏)は、ニュージーランドのタウハラ地熱発電所向けに、コンタクトエナジー社(ニュージーランドの大手民間発電事業者)との主契約者である住友商事株式会社(本社:東京都千代田区、社長:兵頭誠之)から地熱発電設備一式を受注しましたので、お知らせいたします。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)