www.engineering-japan.com
12
'25
Written on Modified on
マウザーがNXPの安全重視MCX Eシリーズマイコンを提供
Arm Cortex-M7/M4Fコア、5Vアーキテクチャ、内蔵診断機能を備えたMCX Eシリーズは、産業用・IoT・安全重視システムで高信頼性を実現。
www.mouser.com

新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフィールド、以下マウザー)は、NXP Semiconductors(本社:オランダ、アイントホーフェン、以下:NXP)の高信頼性と安全性を両立したマイクロ・コントローラ「MCX E」シリーズの取り扱いを開始しました。「MCX E」シリーズは、NXPの産業用およびIoT向けマイクロコントローラシリーズ「MCX Industrial」および「MCX IoT」に新たに加わったラインで、堅牢性と安全性を重視した設計が特徴です。NXPのSafeAssureドキュメント・スイートに対応しており、IEC 60730クラスB家電規格に準拠した認証済みライブラリや、IEC 61508向けのソフトウェアフレームワークが提供されています。NXPのMCX Eマイクロ・コントローラは、HVAC(空調システム)、無人車両、産業オートメーション、ロボティクスなど、過酷な電気的環境下で動作する安全重視の用途に最適です。
マウザーで取り扱うNXPの高信頼性・安全性重視の「MCX E」シリーズのマイクロ・コントローラは、性能を損なうことなく、安全で信頼性の高いシステム開発を可能にします。堅牢な5Vアーキテクチャ、内蔵の安全診断機能、産業グレードの動作温度範囲により、MCX Eシリーズは電気的・熱的に過酷なエッジ環境でも高い信頼性を確保します。スケーラブルな「MCX E」シリーズは、浮動小数点演算およびデジタル信号処理(DSP)拡張機能を備えたArm® Cortex®-M4FおよびArm® Cortex®-M7プロセッサを搭載し、最大4MBのフラッシュメモリとECC保護付き512kBのSRAMを提供します。また、CAN-FD、イーサネット、低消費電力シリアル通信などの高度な通信インターフェースをサポートし、複雑な組込みシステムへのシームレスな統合を実現します。「MCX E」シリーズは24時間365日稼働をサポートし、NXPの長期製品供給プログラムの対象製品です。さらに、最大135℃までの高温環境にも耐える設計となっています。MCUXpresso開発環境、Visual Studio(VS)Codeとの統合、リアルタイムOS(RTOS)のサポートにより、開発効率を大幅に向上させます。
「MCX E」シリーズの高信頼性・安全性重視マイクロ・コントローラは、NXP SemiconductorsのFRDM-MCXE247およびFRDM-MCXE31B開発ボードでサポートされています。これらのボードは、それぞれMCX E24およびMCX E31マイクロ・コントローラをベースとしています。これらの設計・評価プラットフォームには、64Mbit外部シリアルフラッシュ、3軸FXLS8974CF 12ビットデジタル加速度計、NMH1000磁気スイッチ、3基のTJA1057 Mantis®高速CANトランシーバ、車載イーサネットコントローラおよびオンボードデバッガを搭載し、PCから直接デバッグが可能です。さらに、Arduino®、Pmod™、mikroBUS™の各規格に対応した拡張コネクタを備えており、開発を容易にします。
www.mouser.jp

