HMS Industrial Networks AB

デバイスをつなぐ、ワイヤレスでつなぐ

Anybus Wireless Bridgeは、長年、イーサネットケーブルをBluetoothやWLAN接続へと置き換えるソリューションとしてご好評をいただいてきました。この度HMSインダストリアルネットワークスは、9月にu-blox/connectBlue社からワイヤレスゲートウェイを獲得したことで、産業用デバイスのワイヤレス接続に向け、さらに広範なAnybus Wireless Bridge製品ラインナップをご提供できるようになりました。

EPLAN

High Value Supportで24時間いつでも徹底サポート

グローバルに活躍する企業では、24時間休むことなく営業する場合も多いのではないでしょうか。顧客のプロジェクト対応や新製品の開発と、スケジュールは厳しいに違いありません。そこでイープランは、新しいHigh Value Supportによって、こうした企業の皆様がその目標を達成するのをご支援します。この拡大サポート・サービスには、全世界24時間の英語による電話サポート、2時間以内のご返答、リモート・ツールによる問題分析、技術サポート・マネージャによる個別のお客様対応などが含まれ、お客様には存分に活用いただけます。

EPLAN

EEC:Eplan Engineering Configuration―新しい製品名でコア機能を鮮明に

Eplan Engineering Centerが、Eplan Engineering Configurationへと変わります。この新しい製品名は、バージョン2.4から導入し、イープランのメカトロ・エンジニアリング・ソリューションにおいてコンフィグレーションがコア機能であることをより明確に打ち出します。さらに、ドイツで開催のオートメーション関連展示会SPS IPC Drivesの開幕に合わせ、改善した機能群と、Eplanプラットフォームのバージョンに一致するバージョン番号も導入します。

Fischer Connectors

フィッシャーコネクターズ、ピンソケット方式をFischer MiniMaxTMに追加拡充

スイス セントプレ発、2014年11月10日-プッシュプル型円形コネクタとケーブルアセンブリの大手、フィッシャーコネクターズは、小型化のトレンドをリードし続けています。2012年にFischer MiniMaxシリーズの投入成功に続き、ピンソケット方式の小型高性能で堅牢なコネクタを製品に追加拡充しました。

EPLAN

知識駆動型プログラムEplan Experienceがいよいよ始動

ドイツで開催されるオートメーション分野の展示会SPS IPC DrivesでEplan Experienceがいよいよ始動しま す。このEplan Experienceは、エンジニアリング効率の最適化を目指して、イープランがご提案する国際的な知識駆動型プログラムです。実際のエンジニアリングをもっと効率よくすることで、高度なIT環境を通じた技術革新の戦略的マネージメントや、市場投入に要する時間の短縮、最適なリソース管理、国際的競争力の拡大など、具体的で明瞭な競争上の優位性へと導きます。

EPLAN

三菱電機社とイープラン、戦略的パートナーに

電気エンジニアリングとPLCプログラミングのさらなる統合 電気エンジニアリングのデータをPLCプログラミングにダイレクトに受け渡すことができます。これは、 Eplan Electric P8とGX Works2の統合から生まれた最先端テクノロジーです。そして今も、三菱電機社とイープランは、e-F@ctory Allianceパートナーとして、ユーザーの皆様がプロジェクト品質やデータの一貫性をさらに向上できるよう、いっそうの取り組みを重ねています。

HMS Industrial Networks AB

新AnybusゲートウェイでModbusデバイスをBACnet対応に

新しいAnybus BACnet to Modbus gatewayなら、ModbusデバイスがBACnetネットワークに接続可能になります。このゲートウェイは、Modbus(RTU、ASCIIおよびTCP)とBACnet/IPの間で変換処理を行い、接続された各ModbusデバイスをBACnetネットワークのBACnet準拠デバイスとして表示します。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)