www.engineering-japan.com
03
'25
Written on Modified on
シュナイダーエレクトリック、UPS管理ソフトウェアの最新版となるをリリース
PowerChute Network Shutdownは、オフィスのサーバールームやデータセンターなどを対象としたUPS管理ソフトウェアで、ネットワーク経由でUPSと通信し。
www.se.com

エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであるシュナイダーエレクトリックは、同社のUPS(無停電電源装置)管理ソフトウェア「PowerChute™(パワーシュート)」シリーズにおける中⼤規模環境向けソフトウェア製品 「PowerChute Network Shutdown」 の最新版として、バージョン5.2(v5.2)を、本日2025年9月2日(火)より提供開始いたします。
PowerChute Network Shutdownは、オフィスのサーバールームやデータセンターなどを対象としたUPS管理ソフトウェアで、ネットワーク経由でUPSと通信し、電源障害時にサーバーを自動でシャットダウンすることで企業のITインフラの安定運用を支援します。今回のバージョンアップでは、仮想環境における管理性と運用効率の向上を目的に、以下の新機能を追加しました。
PowerChute Network Shutdown v5.2の主な追加機能
• Microsoft 社の Hyper-VおよびAzure Stack HCI環境に対応した仮想マシンの優先度設定機能
PowerChuteの画面上で、仮想マシンのシャットダウン/起動の優先度を設定可能。
• サポートログの一括エクスポート機能
トラブルシュートに必要な複数のログを、ヘルプタブから簡単に取得可能。
• Windowsイベントビューアーでの詳細出力
前バージョンで追加された機能であるWindowsイベントログ出力をさらに拡充。イベントレベルやイベントIDを固定値から、UPS関連/環境関連など詳細がわかるようIDを採番して出力。
www.se.com