www.engineering-japan.com
02
'25
Written on Modified on
ルネサス、次世代スマート家電向け超低消費電力MCUを発表
新しい32MHz RL78/L23Mcuは、512KBのフラッシュ、109μ A/MHzのアクティブ電流、デュアルバンクFOTAアップデート、および30%のLCD電力を提供します。
www.renesas.com

ルネサス エレクトロニクス株式会社(以下ルネサス)は、低消費電力を特長とする16ビットマイコンRL78ファミリを拡充し、新たに「RL78/L23」グループを発売、量産を開始しました。RL78/L23は、最大32MHzで動作し、業界トップクラスの低消費電力性能を実現しています。周辺機能として、セグメントLCD表示や静電容量式タッチセンシング機能を搭載しており、OTA(Over the Air)によるファームウェアのアップデートを可能にするデュアルバンクフラッシュメモリを採用しています。これらの特長により、HMI(ヒューマンマシンインタフェース)機能を低消費電力でコスト効率良く実現できるため、スマート家電を含む民生、IoT、ヘルスケア機器、メータなど幅広いアプリケーションに最適です。
LCD表示を超低消費電力で動作可能
RL78/L23は、スタンバイ状態の長いバッテリ駆動機器に最適な超低消費電力モードを搭載しています。動作時の電流は109μA/MHz、スタンバイ電流は0.365μAまで低減し、1μsの高速ウェイクアップ時間によりCPUの動作時間を最小化します。LCDコントローラには新たにVL4リファレンスモードを搭載し、従来のRL78/L1xグループと比較してLCD動作電流を約30%低減します。また、CPUを動作させずにLCDセグメント表示を可能にするSMS(スヌーズモードシーケンサ)を搭載しました。SMSにタスクをオフロードすることにより、CPUの動作回数を最小限に抑え、システム全体での省電力化を実現します。これにより、リモコンや血圧計、環境モニタリング機器などの、バッテリ寿命の延長、設計の簡素化、バッテリ交換コストの低減を実現します。
RL78/L23は1.6V~5.5Vの広い動作電圧範囲に対応しており、家庭用電化製品や産業機器で一般的に使用される5V電源で直接駆動が可能なため外付けの電圧レギュレータが不要です。さらに、静電容量式タッチセンサや温度センサ、内蔵発振器といった主要コンポーネントを統合することで、BOM(部品表)コストと基板面積を削減します。
HMIシステム向けの充実した周辺機能
RL78/L23は、HMI市場の変化し続けるニーズに応えるため、先進機能をコスト効率に優れた小型パッケージに集積しました。セグメントLCDコントローラと静電容量式タッチ機能により、IH調理器や空調システムのユーザインタフェースを洗練し、即応性を高めます。また内蔵のIHタイマは、炊飯器やIH調理器に不可欠な高精度マルチチャネル加熱制御を可能にします。さらに、デュアルバンクフラッシュメモリを搭載し、FOTA(Firmware Over-the-Air)によるシームレスなファームウェアアップデートを実現します。デュアルバンク構成は、一方のメモリバンクでプログラムを実行しながら、同時にもう一方でファームウェアを書き換えることができます。ダウンタイムを最小限に抑える必要があるメータ機器などでも、システム稼働を維持しながら更新を行えるため、信頼性の向上につながります。
ルネサスのエンベデッドプロセッシング事業部、事業部長のDaryl Khooは次のように述べています。「ルネサスの16ビットマイコンRL78ファミリは、発売以来10年以上、特に家電分野において高い実績を誇ります。今回、スマート家電やコスト重視のIoT機器に最適な機能を備えた新製品RL78/L23を発表できることを大変うれしく思います。直感的に操作することができる開発環境と、市場で実証されているルネサスの技術により、優れたユーザエクスペリエンスを提供することで、早期の市場投入をサポートいたします。」
RL78/L23の主な特長
LCD表示を超低消費電力で動作可能
RL78/L23は、スタンバイ状態の長いバッテリ駆動機器に最適な超低消費電力モードを搭載しています。動作時の電流は109μA/MHz、スタンバイ電流は0.365μAまで低減し、1μsの高速ウェイクアップ時間によりCPUの動作時間を最小化します。LCDコントローラには新たにVL4リファレンスモードを搭載し、従来のRL78/L1xグループと比較してLCD動作電流を約30%低減します。また、CPUを動作させずにLCDセグメント表示を可能にするSMS(スヌーズモードシーケンサ)を搭載しました。SMSにタスクをオフロードすることにより、CPUの動作回数を最小限に抑え、システム全体での省電力化を実現します。これにより、リモコンや血圧計、環境モニタリング機器などの、バッテリ寿命の延長、設計の簡素化、バッテリ交換コストの低減を実現します。
RL78/L23は1.6V~5.5Vの広い動作電圧範囲に対応しており、家庭用電化製品や産業機器で一般的に使用される5V電源で直接駆動が可能なため外付けの電圧レギュレータが不要です。さらに、静電容量式タッチセンサや温度センサ、内蔵発振器といった主要コンポーネントを統合することで、BOM(部品表)コストと基板面積を削減します。
HMIシステム向けの充実した周辺機能
RL78/L23は、HMI市場の変化し続けるニーズに応えるため、先進機能をコスト効率に優れた小型パッケージに集積しました。セグメントLCDコントローラと静電容量式タッチ機能により、IH調理器や空調システムのユーザインタフェースを洗練し、即応性を高めます。また内蔵のIHタイマは、炊飯器やIH調理器に不可欠な高精度マルチチャネル加熱制御を可能にします。さらに、デュアルバンクフラッシュメモリを搭載し、FOTA(Firmware Over-the-Air)によるシームレスなファームウェアアップデートを実現します。デュアルバンク構成は、一方のメモリバンクでプログラムを実行しながら、同時にもう一方でファームウェアを書き換えることができます。ダウンタイムを最小限に抑える必要があるメータ機器などでも、システム稼働を維持しながら更新を行えるため、信頼性の向上につながります。
ルネサスのエンベデッドプロセッシング事業部、事業部長のDaryl Khooは次のように述べています。「ルネサスの16ビットマイコンRL78ファミリは、発売以来10年以上、特に家電分野において高い実績を誇ります。今回、スマート家電やコスト重視のIoT機器に最適な機能を備えた新製品RL78/L23を発表できることを大変うれしく思います。直感的に操作することができる開発環境と、市場で実証されているルネサスの技術により、優れたユーザエクスペリエンスを提供することで、早期の市場投入をサポートいたします。」
RL78/L23の主な特長
- 32MHz動作の16ビットRL78マイコン
- セグメントLCDコントローラおよび静電容量式タッチ機能を内蔵
- シームレスなFOTAを実現する最大512KBのデュアルバンクフラッシュメモリ
- 最大32KBのSRAMおよび8KBのデータフラッシュ
- 超低消費電力動作を実現するSMS(スヌーズモードシーケンサ)
- 最大3チャネルのIH加熱制御に対応するIHタイマ(KB40)
- 動作電圧範囲:1.6V~5.5V
- 動作温度範囲:-40℃~+105℃
- 高精度(±1.0%)の高速オンチップ・オシレータ
- UART、I2C、CSIなどの複数のシリアルインタフェースに対応
- IEC60730準拠のセルフテストライブラリを提供
- 44~100ピンのLFQFP、LQFP、HWQFNパッケージをラインアップ
使いやすい直感的な開発環境
RL78/L23は、使いやすい開発環境を備えています。システム設計の効率化を支援するSmart ConfiguratorやQE for Capacitive Touchなど、充実した開発支援ツールを活用することができます。また、Arduino IDEに対応したRL78/L23 Fast Prototyping Board「FPB-RL78L23」や、詳細な評価・検証に利用できる静電容量式タッチ評価システム「RSSK-RL78L23」も提供しています。
ウィニング・コンビネーション
ルネサスは、RL78/L23とさまざまな自社製品を組み合わせることで、IH炊飯器ソリューションなどのウィニング・コンビネーションのソリューションを提案しています。ルネサスのウィニング・コンビネーションは、ルネサス製品を最適に組み合わせてエンジニアによる設計検証を行っているため、ユーザの設計のリスクを低減し、市場投入までの時間を短縮します。ルネサスは、さまざまなアプリケーションに対応した400種類以上のウィニング・コンビネーションを提供しています。
www.renesas.com
RL78/L23は、使いやすい開発環境を備えています。システム設計の効率化を支援するSmart ConfiguratorやQE for Capacitive Touchなど、充実した開発支援ツールを活用することができます。また、Arduino IDEに対応したRL78/L23 Fast Prototyping Board「FPB-RL78L23」や、詳細な評価・検証に利用できる静電容量式タッチ評価システム「RSSK-RL78L23」も提供しています。
ウィニング・コンビネーション
ルネサスは、RL78/L23とさまざまな自社製品を組み合わせることで、IH炊飯器ソリューションなどのウィニング・コンビネーションのソリューションを提案しています。ルネサスのウィニング・コンビネーションは、ルネサス製品を最適に組み合わせてエンジニアによる設計検証を行っているため、ユーザの設計のリスクを低減し、市場投入までの時間を短縮します。ルネサスは、さまざまなアプリケーションに対応した400種類以上のウィニング・コンビネーションを提供しています。
www.renesas.com