www.engineering-japan.com

ADATA INDUSTRIAL、EdgeTech+ 2025で次世代AI・エッジストレージを発表

PCIe Gen5 SSDやDDR5など強化ラインアップを日本市場向けに本格展開。

  industrial.adata.com
ADATA INDUSTRIAL、EdgeTech+ 2025で次世代AI・エッジストレージを発表

世界の産業用組込みメモリのリーディングブランドであるADATA INDUSTRIALは、11月19日(水)~21日(金)の期間、パシフィコ横浜にて開催される「EdgeTech+ 2025」に出展いたします。AIおよびエッジコンピューティング、並びに産業機器向けの複数のメモリ製品を展示します。

EdgeTech+は、AI、産業オートメーション、組込みシステムの専門家が世界中から集[4高1] い、組込み技術分野で高い注目を集める国際展示会です。技術交流やビジネス連携の場として、毎年多くの企業や技術者が参加しています。

ADATA INDUSTRIALは長年にわたり日本市場の開拓に注力し、高品質なストレージソリューションを日本の主要産業分野へ幅広く導入。現在では100社を超える企業との取引実績を持ち、製品品質と現地サポート体制の両面で高い評価を得ています。

今回の展示では、ブース規模をこれまでの約3倍に拡大し、産業オートメーション、リテール、小型産業機器、産業用PC の4分野にフォーカス。

会場では PCIe Gen5 SSD、DDR5 メモリ のほか、自社開発の A⁺ Analyzer およびA⁺ IntelliManagerスマート管理プラットフォームを展示します。

さらに、企業向けストレージブランド TRUSTA のAI対応大容量ソリューションも紹介し、エッジからクラウドまでをシームレスに結ぶストレージ戦略を提案します。

ADATA INDUSTRIALは、今後も日本市場とのパートナーシップをさらに強化し、AI・エッジ分野における産業の発展に貢献してまいります。

AIおよびエッジ応用をリード:最先端ハードウェアとスマート管理プラットフォームを展示新世代のAIアプリケーションが求める、かつてないデータ処理速度と安定性に応えるため、ADATA INDUSTRIAL は会場にて、最新技術を搭載した多彩な産業用製品を披露します。

  • 産業用SSDシリーズ:最新の PCIe Gen5インターフェース および U.2フォームファクタ に対応。先進的な eTLC と BiCS8 3D NAND フラッシュを採用し、圧倒的な転送速度と高い耐久性を実現。高速データロギングやリアルタイム解析など、AI・エッジ環境に最適なソリューションを提供。
  • 産業用DDR5メモリモジュール:CKD(クロックドライバ)、PMIC(電源管理IC)、On-Die ECC などの強化技術を搭載。電磁ノイズ発生が多い産業環境や長時間稼働時でも、高い信号整合性とデータ精度を維持し、エッジサーバーやAIアクセラレータ向けの高い安定性を備えた基盤を提供します

強力なハードウェア製品[4高2] に加え、ADATAは自社開発のA+ AnalyzerおよびA+ IntelliManagerソフトウェアプラットフォームも展示します。

A⁺ IntelliManager はストレージデバイスのライフサイクル全体を可視化し、リアルタイムの状態監視と予兆保全(プレディクティブメンテナンス)を実現。異常兆候を早期に検知し、システム効率を最適化することで、よりスマートで信頼性の高いストレージ運用をサポートします。

A+ Analyzerは、ユーザーの利用環境を深く分析し、使用シナリオに基づいた最適なSSDモデルやカスタマイズ設計を提案できるインテリジェント分析ツールです。
分析データに基づいた最適なソリューション提案を通じて、顧客価値をさらに高めます。

企業向けAIサーバー市場にフォーカス、TRUSTAブランド大容量ストレージソリューションを展示
今回の展示会では、ADATA傘下の企業向けストレージブランド「TRUSTA」の高容量ソリューションも同時に展示します。

本シリーズはデータセンター、クラウド、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)向けに設計されており、フラッグシップ級のPCIe 5.0、主流のPCIe 4.0からSATA 3までの完全な選択肢を提供します。

PCIe 5.0 のフラッグシップモデルから、主流の PCIe 4.0、SATA 3.0 までを網羅し、U.2、E1.S、E3.S、M.2 など多彩なフォームファクタをラインアップ。

その中でも注目は、PCIe 5.0対応のハイエンドモデル「T7P5 SSD」 で、読み込み速度13,500MB/s、書込[4高3] 速度10,300MB/sと驚異的な性能を発揮します。さらに、1ワットあたり447MB/sの転送効率を実現し、同クラス製品と比べて約1.6倍の優れた電力効率を実現しています。[4高4]

また、DDR5-6400対応・128GB容量のR-DIMMメモリ も同時に展示。

TRUSTAのエンタープライズ向けストレージソリューションは、大規模データ処理、AI/MLモデルのトレーニング、グラフィックスや映像解析といった高負荷なワークロードに対応できるよう設計されています。

性能、消費電力、コストの最適なバランスを実現し、企業が持続可能なイノベーションを追求するための理想的な選択肢を提供します。

多様な導入事例で実績を紹介、幅広い応用力を証明
最先端製品に加えて、ADATA INDUSTRIALはこれまでに日本市場で築いた実績も紹介します。

日本国内の10大産業、100社以上の企業に導入された応用ソリューションを展示し、産業自動化(Factory automation)、リテール端末(Retail)、小型産業機器(Equipment)、産業用PC(IPC)など多様な応用シナリオにおける実際の導入事例を紹介します。

例えば、リテール機器では頻繁な電源断によるデータ損失、小型産業機器では大量の小ファイル書き込みによるメモリ寿命の短縮、産業用PCおよび自動化装置では長時間稼働や高温環境下での安定性維持などの課題が挙げられます。

ADATA INDUSTRIAL はこれらの課題に対し、電源断保護(PLP)、ワイド温度対応、寿命監視技術 などを備えた製品を提供。さらに、顧客の使用環境に合わせてファームウェアやハードウェアのカスタマイズも可能です。
これにより、過酷な環境でも安定したメモリ動作を実現します。

エッジコンピューティングからクラウドデプロイメントまで、ADATA INDUSTRIALとTRUSTAは常に先進的なストレージ技術革新に取り組み、各業界のスマートシステムを支える中核として、企業向けストレージソリューションの進化と発展を推進しています。

EdgeTech+ 2025 展示会情報
開催期間:2025年 11月19日(水) ~ 21日(金)地點:パシフィコ横浜:展示ホール/アネックスホールブース番号:Hall B, BC-15

www.adata.com

  さらに詳しく…

LinkedIn
Pinterest

フォロー(IMP 155 000フォロワー)